『NHK沖縄』『QAB 旬間Qサプリ』TV出演!『琉球新報』にも掲載され、カエルぴあ、新報カルチャーセンターにて講師をしている 今 注目の人!』
便秘・下痢 【沖縄で唯一の本格的な腸セラピーサロン】
★老化、美肌、腸に良い薬膳料理教室開講中!
便秘・下痢 【沖縄で唯一の本格的な腸セラピーサロン】
★老化、美肌、腸に良い薬膳料理教室開講中!
2012年10月29日
腸セラピーの氾濫

青学で講演会するのは、私の師匠である砂沢先生。
なんて、やっぱり うちの先生 かっこいい~!!
青山学院で講演会ですよ^^
なにせ、45歳で女子栄養大にはいって、今じゃ 腸の研究者してるもんな~
この根性に惚れて、私も腸セラピストの免許を持っていたにもかかわらず
先生のところで取り直したんだもの(笑)
私たちの腸セラピー&腸もみは
心理学、栄養学、解剖生理学、薬学、自然免疫学を学んだうえの実技です。
もちろんいまどきの
一日講座ではありません。
腸の世界は、とても深い。
1,2日で習おうなんて、とんでもないこと

でも、今のご時世、早い、安いで免許が取れると会社側もセラピスト側も
直ぐに、安易に飛びついている。
なげかわしい

本当に、沖縄の残念なところだけど
チャンプルー文化があるので、なんでも極めようとせずに見切り発車で
私流(例えば、飲食店だとフランス風○○とか。。ね)に、取り入れていっちゃうんだよね。
だからこそ、私は腸セラピストとして
プロとして腸セラピーを極めたいと腸セラピスト当初から思っていた。
もちろん、その意思は今も変わらず
そのために、今でも東京へ行ってのお勉強も欠かしておりません。
本当に、腸の世界は奥深く、面白いですが
見えない分だけ、
腸のなかにある血管、憩室等を、凝りと間違って押しているセラピストがいます。
いつか、これが事故に繋がらないかが心配

だって、大好きな腸セラピーがこれで、嫌いになってしまうのは耐え難い

何故、このような話題を出したかというと
よその店舗で腸セラピーを受けたが、全然違っていた。。。という声が余りにも多くなってきたから。
腸セラピー大好きな私にとっては、とてもショックなことなんです

腸セラピーや腸もみが普及するのは、とてもうれしい。
流派とか先生が違うとかは、どうでも良いこと。
セラピスト一人一人が
自分自身の職業に誇りを持って技術と知識の向上に努め
そして施術に挑んでいただきたいと思ってます。
それぞれの、プロとしての誇りの為に
腸セラピーの世界に携わった仲間たちの為に
少しでも、腸もみファンが増えるために
それが、ゆくゆくは世界の平和に繋がると考えている私にとって
切なる願いです。。。

Posted by nanan at 18:20│Comments(0)
│日々